友人たちとスカイプでアペロ

スカイプも複数でビデオ通話可能

今年はコロナウィルスの影響で、ZOOMなどのオンライン会議やチャットが浸透した年でもあります。スカイプも複数でのチャットやビデオ通話が可能になっていて、すでにこのサイトでも紹介したと思います。週末にまた友人たちとスカイプアペロと題して、各家族が自宅のリビングでアペロを用意して乾杯し、近況を話し合いました。

多くの人は人とのコンタクトを求めているというデータが出ていますが、まあ、データを取るまでもなく、人との接触を制限されればそうなってくるでしょう。特にスイスを始め、欧州では、挨拶の際に握手をしたり、頰を合わせるチークキスをするので、接触が多いです。ちなみにスイス人は3回しますが、ドイツ人は2回、アメリカ人は1回の人も多いようで。この回数の違いはわかりませんが一度調べてみたいです。ただ、今は日本的スタイルのお辞儀がいいのかもしれません。

友人たちの近況も様々

友人たちとは、春や夏にもスカイプでミーティングをしていますが、この秋に実は会う予定をしていました。しかし、風邪をひいたりコロナに感染した友人も出ました。友人の兄弟はそのコロナで亡くなってしまうという悲しいこともありましたので、当然集まりはキャンセルに。そこで、スカイプアペロとなったわけです。

やはり大変だなと思ったのは、家族にコロナ陽性者がでてしまうと、隔離が難しく、子供もいる場合は学校のクラスが学級閉鎖になることも多いようで、周囲に迷惑がかかります。友人の場合は、幸か不幸か、出張中のベルリンで感染が発覚し、そのままホテルで自主待機だったので、同じ家の中の家族には感染しませんでした。ただ出張先での感染ということもあり、本人はさぞかし心細かったと思います。このように、家族に感染者が出ると、生活に支障が出ます。自宅内で完全位隔離できるような環境の人は少ないと思いますし、誰かが食事なども用意しないといけません。重症でない限り、入院もしませんので、その辺が厄介なところです。さらには職場や学校への報告と自主待機や接触した人もPCR検査を受けたりと、周囲に影響が出ます。

次のページは:身内が亡くなると、しばらくは各種手続きで忙殺される