差別を意識したのは最初の海外生活

差別を意識したのは初の海外生活で

日本に住んでいれば、ほとんどの人は差別をされることなどないでしょう。どちらかといえば、差別をしてしまう側かもしれません。それでも、自分が大学の頃までは、そうした差別のことなど意識したことがなく、相手が何人であっても、そういった差別意識はなかったと記憶しています。今思えば、子供の頃に近所の友人家族は別のアジアの国出身でしたし、中学くらいにはブラジル系の生徒も学校にいたと思います。当然高校にも2世の生徒がいましたが、その事について特に思いませんでした。ただ出身地が違うだけだという認識です。

その後、学生時分に1年間カナダに滞在しました。そこには、様々な国籍の学生が英語学校に来ていましたが、そこで初めて差別を経験します。海外なので、自分はもちろん差別をされる側です。それはホテルであったり、お店であったり、語学学校内でも少しそうした雰囲気になったことがありました。英語がまだ不自由なレベルですから、自分の語学力の無さでうまく伝わっていないのだろうと思ったこともありますが、やがてそうではない事に気がつきます。

表面的にはフレンドリーでも

お店やレストランでは、カナダ人は非常にフレンドリーでした。しかし、わざと注文を取りにこなかったり、無視されたり、入店の順番を後回しにされたり、小さな事ですが、そうした事にだんだん気がつくようになります。数ヶ月経って、自分も英語で文句を言えるくらいにはなっていましたが、そうした扱いは多々ありました。特に落ち込むようなレベルではないですが、やはり気分の良いものではありません。カナダ人家族と一緒に食事に行った際は、そうしたことは全くないので、まあ仕方ないくらいに思っていました。

次のページは:仕事場での差別意識