小児喘息を患った子供時代から発作が出なくなるまで

喘息に苦しむ子供時代

子供の頃、主に小学校の頃は、喘息持ちで風邪などで体調を崩すと、必ず発作が出ました。学校も3日間くらいは行けず、体力的にも回復するまではしんどかった覚えがあります。その頃は親もとにかく色んなことを試して、改善するように努めていた記憶があります。肺を鍛えるために、水泳教室に通ったり、乾布摩擦をしたり、基礎体力をつけるようにしていました。海の潮風も喘息患者には有効で、自身は経験がないのですが、喘息患者を集めた海辺でのセラピー合宿があると言うのを聞いたことがあります。

自分の喘息の原因はハウスダストやダニ、動物の毛(自分の場合は猫の毛)でしたが、とにかく発作が出ると、仰向けに寝ることはできず、布団の下に座椅子を入れて、少し上半身を起こすようして寝ないと息が苦しくて眠ることすらできませんでした。うつ伏せでも少し楽になった覚えがあります。現在のコロナウィルスの患者と似たような症状でしょうか。TVで見る病院の様子は患者さんは必ずうつ伏せに寝ています。自分の症状がどの程度だったのははっきりわかりませんが、自分にとってはとにかく苦しいだけでした。そういう状態なので、長距離のマラソンなども苦手で、すぐにゼエゼエと息が苦しくなります。

中学生になり部活を始める

小学生の高学年からやっていたバスケットボールを、中学で本格的に部活として始めます。3年間辞めずに続けましたが、そこで体力が段々ついてきて、喘息の発作の頻度は下がって行きます。ただ、修学旅行などで、まくら投げをしたり、プロレスごっこなどをして、発作が出てしまったりとまだ喘息が出やすい体質だったと思います。布団が変わるとやはり弱かったようです。

ちなみに、発作が出た際にする治療は、病院での吸入治療です。何十分も吸入器に口を当てて、薬の入った湯気のようなものを吸い込んで、気管支を広げます。当時の実感としては、正直あまり効果のない気休め程度だった気がします。薬は処方されましたが、そちらの方が効果があったと思います。

実は自分の場合、吸入用の喘息スプレーを持っていませんでした。強いステロイドが癖になると喘息がひどくなる可能性もあるという認識で、もう少し体が成長してからにしようという事だったと記憶しています。その判断が正しかったのかはわかりませんが、喘息スプレー無しで過ごせていた分、改善はしていたのだと思います。現在はおそらく喘息スプレーも、良いものがたくさん出ていると思いますので、医師の判断で小さい頃から使っている子供もいます。

高校生になり発作の頻度が減る

高校生になり、自転車通学や地下鉄の通学で、人ごみに頻繁に触れるようになります。学校が終わって街に友人と出かけたりして、都会の排気ガスや汚れた空気に頻繁に接するようになりますが、喘息の発作はかなり減り、発作で息が苦しくて眠れないようなことは記憶にありません。やはり体が成長してきて、体力もつき、喘息の発作が出る前の風邪などをひきにくくなっていたのは確かです。

次のページは:初めて喘息用のスプレーを処方される