スイスの病院で見た医療従事者の働き

コロナウィルスに翻弄される社会

スイスでの感染拡大が勢いを止めることなく推移しています。今週水曜日には、緩めの規制強化が発表されましたが、PCR検査も15分で結果がわかるようになり、検査数も当然ながら増えています。これまでスイス政府の対応を比較的評価をしていた人も、少し緩い規制ではないかと思っている人が多いようで、各州の学校でも対応が統一されていない様子です。
このままだと病院のキャパシティーがいっぱいになり、もしかすると検査が増えたおかげで春よりも逼迫した状況になる可能性も指摘されています。特にこの第2波は若い世代の感染が増えているようです。

薬をもらってまた家に帰る予定が、、、

こうした時期に、ひょんなことから3日間ほど急遽入院することになり、医師や看護師の方々の働きを目の当たりにしてきましたので、少しレポートしたいと思います。別棟にPCR検査の会場もあり、一番行きたくなかった場所に数日滞在することとなりました。

突然入院することになったので、なんの準備もないままでしたが、救急病棟から各検査、病室、入院生活まで感心しきりでした。病院へは誰かの見舞いに行くことはあっても、まさか自分が入院するとは思っていませんでしたが、スイスの病院がどのような感じなのか垣間見れた気がします。

まず救急病棟では、受付を済ますとすぐに基本的な血圧や心拍数をチェックしますが、予期せぬ状況にかなり高めの数値が出ました。まあよくあることだということで、スタッフも落ち着いていたのが印象的です。ちなみに今回は、事故や怪我ではなく、緊急検査のためでした。

救急病棟の常駐医師が診察し状態を確認します。採血をして、結果を待つ間に専門医に引き継ぐため移動します。案内役のスタッフが別室まで案内してくれました。すでに連絡を受けていた専門医は、準備ができており診察開始。
その診察中に血液検査の結果が出て、担当医師に連絡がきます。検査の結果、炎症を起こしている箇所があるため、それを突き止めるためにCTスキャンをしますということで、そちらも即準備ができ、CTスキャンの検査室へ入ります。そして、ようやくここで原因が分かり、「数日間入院して頂き、投薬治療します」と言われました。

原因を突き止めるまでの流れがあまりにも早く、しかも、数日入院してもらいますと言われ、ずいぶん一方的な宣告だなと思いましたが、医師がそう判断するのであれば、必要な措置だということで、選択の余地はありませんでした。かかりつけの医者に行って、薬をもらってまた家に帰る予定が、そのまま数日間の入院に。あまりの展開の早さに正直呆然としていました。同時に、人の命を救うにはこのくらいのスピードでないとダメなんだなと思いました。

次ページは、入院患者の情報とプライバシー