コロナウィルスによる、事業者・経営者の苦悩

見通しが立てづらいのが一番の悩み

今年は全ての人が、コロナウィルスに翻弄されて、生活も変わってしまった人も多くいます。会社員でさえ、ホームオフィスになったり、解雇されたり、就職活動が難しくなったりと大変な時期になってしまいました。それも世界的な規模です。

中でも、政府の感染対策に翻弄され、お店を営む事業主や旅行業界の経営者は、かなりの打撃を受けています。自分の周りにいる経営者の方々も一様に大変な年になっています。なかなかロックダウンをしないスイス政府に、いっそのことドイツのようにロックダウンしてくれればまだ良いのに、ズルズルと規制がかかりながらの営業ほど辛いものはないということです。

地域のあるレストランでは、買い込んでいた食材を近所の人たちに売りに出していたりして、生物や野菜、使いきれない食材をせめて捨てたくないという気持ちがあります。それでも処分しなければいけない食材が出るでしょう。

固定費が重くのしかかる

そして、収入が止まってしまっても、家賃などの固定費はかかり、経営を圧迫します。政府からの保証も少ないなど、非常に厳しい状況にあり、体力が持たないと早々に店じまいした人も居ます。どこでどう判断をするか、非常に悩むところでしょう。

業種によっては、競合禁止条約のような規定に抵触する場合は、会社をクローズさせた場合に、その同じ経営者が、2〜3年は、同じ業種の事業経営をしてはいけないという取り決めがあることも。その辺も含め、考慮しないと、会社も簡単にクローズできません。コロナがおさまってから、また同じ事業をしようと思ってもしばらく出来ない場合もあるわけです。

次にページは:ある会社のフィロソフィーに驚き